2009年07月08日
シーゲート
注文していたリールが届きました
ダイワ シーゲート4000
少しだけですが、触った感じを。
手にとって、まず気になったのが、でかさと重量。
600gオーバーのヘビー級だけに、さすがにずっしりとくる。
はたして俺はこいつを一日しゃくれるのか…(笑)
次に巻き感。
ツインパワーとは比べるまでもないが、まぁそれなり。
予想以上でも、以下でもない感じ。
シマノのシルキーな感じが引き立った。
新品だからか、多少のシャリシャリ感があるが、これは使っているうちに馴染んできそう。
最後に剛性。
05バイオ→08ツインパで感じた剛性のアップ感なんて比べ物になりません(当然ですが)
シーゲート触ったあとに、ツインパ触ったら、壊れるんじゃないかと思うくらい。
初めてのダイワリール。
実釣が楽しみです。
ダイワ シーゲート4000
少しだけですが、触った感じを。
手にとって、まず気になったのが、でかさと重量。
600gオーバーのヘビー級だけに、さすがにずっしりとくる。
はたして俺はこいつを一日しゃくれるのか…(笑)
次に巻き感。
ツインパワーとは比べるまでもないが、まぁそれなり。
予想以上でも、以下でもない感じ。
シマノのシルキーな感じが引き立った。
新品だからか、多少のシャリシャリ感があるが、これは使っているうちに馴染んできそう。
最後に剛性。
05バイオ→08ツインパで感じた剛性のアップ感なんて比べ物になりません(当然ですが)
シーゲート触ったあとに、ツインパ触ったら、壊れるんじゃないかと思うくらい。
初めてのダイワリール。
実釣が楽しみです。
Posted by ロヒツ at 21:33│Comments(8)
│タックル
この記事へのコメント
600g重いですねw
まあジギングで使うならそこまで気にはならないと思いますが、キャスティングにはちょっとキツイ重さかも。
自分もZ6000一日中振り回すのは疲れますし。
まあしかしダイワのリールはタフですよ。
それは保障します。
因みにシュルシュルフリームスJは5年間ノーメンテで今も現役です。
まあジギングで使うならそこまで気にはならないと思いますが、キャスティングにはちょっとキツイ重さかも。
自分もZ6000一日中振り回すのは疲れますし。
まあしかしダイワのリールはタフですよ。
それは保障します。
因みにシュルシュルフリームスJは5年間ノーメンテで今も現役です。
Posted by どら猫 at 2009年07月08日 22:26
どら猫さん。
いつもコメントありがとうございます^^
重いとは思ってましたが、手にとって見ると、ホントに重かったです(笑)
フリームスJ、5年も使われてるんですね。
私もこいつと長く付き合っていこうと思います。
いつもコメントありがとうございます^^
重いとは思ってましたが、手にとって見ると、ホントに重かったです(笑)
フリームスJ、5年も使われてるんですね。
私もこいつと長く付き合っていこうと思います。
Posted by rohitsumiira at 2009年07月08日 22:42
ほぉ、次回の釣行が楽しみですねぇ( ̄ー+ ̄)y-'~~~
そんで今年はいろんなシチュエーションで活躍しそうですね^^
そんで今年はいろんなシチュエーションで活躍しそうですね^^
Posted by kippei at 2009年07月08日 22:57
kippei会長。
SEVENのジギングでは、当然主役になるでしょうが、ショアジギにはちょっと重過ぎるような…
でも使いますけどね(笑)
SEVENのジギングでは、当然主役になるでしょうが、ショアジギにはちょっと重過ぎるような…
でも使いますけどね(笑)
Posted by rohitsumiira at 2009年07月08日 23:28
こんにちは!
ダイワのスピニングは、無骨な感じが好きです。
シマノの繊細さ、ダイワの無骨さ、ライバル同士なのに両極端で面白いです(^^)
次の釣行が楽しみですね~!
ダイワのスピニングは、無骨な感じが好きです。
シマノの繊細さ、ダイワの無骨さ、ライバル同士なのに両極端で面白いです(^^)
次の釣行が楽しみですね~!
Posted by Geki-Chin
at 2009年07月09日 13:48

Geki-Chinさん。
無骨ですね~
なんか、塊!って感じです(笑)
無骨ですね~
なんか、塊!って感じです(笑)
Posted by rohitsumiira at 2009年07月09日 14:50
添田の山奥から丘ソルです。
(^O^)/
そのリールならヒラスをバラス事も無い…はず。
次回のSEVENが楽しみです
(^_^)
シマノも良いけど…私はダイワが好きですね。
そのリールでダイワの良さを実感してくれる事を願ってます。
それと、ただいま『第二次ハンドメイドメタルジグ』を制作中。
怪我で(仕事で)なかなか釣りに行けなく、悶々としていた私…
今回は、左右非対象に挑戦!
今回は、バルサで型を作り、鉛は『堅めの鉛』(SEVENの船長が以前話していたヤツ。印刷業者が使ってるやつ…だったかな?)をネットオークションで購入。
ちょっと本格的な(市販可能な?!)メタルジグを制作します。
新作は…実釣時に披露……出来たら良いかなf^_^;
(^O^)/
そのリールならヒラスをバラス事も無い…はず。
次回のSEVENが楽しみです
(^_^)
シマノも良いけど…私はダイワが好きですね。
そのリールでダイワの良さを実感してくれる事を願ってます。
それと、ただいま『第二次ハンドメイドメタルジグ』を制作中。
怪我で(仕事で)なかなか釣りに行けなく、悶々としていた私…
今回は、左右非対象に挑戦!
今回は、バルサで型を作り、鉛は『堅めの鉛』(SEVENの船長が以前話していたヤツ。印刷業者が使ってるやつ…だったかな?)をネットオークションで購入。
ちょっと本格的な(市販可能な?!)メタルジグを制作します。
新作は…実釣時に披露……出来たら良いかなf^_^;
Posted by 丘ソル at 2009年07月11日 12:25
丘ソルさん。
次回SEVEN、本当に楽しみです^^
左右非対称のジグですか!
いよいよ本格的になって来ましたね。
前回のジグも素晴らしい仕上がりでしたから、きっとキレイなジグになるんでしょうね。
次回SEVEN、本当に楽しみです^^
左右非対称のジグですか!
いよいよ本格的になって来ましたね。
前回のジグも素晴らしい仕上がりでしたから、きっとキレイなジグになるんでしょうね。
Posted by rohitsumiira at 2009年07月12日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。