縁がないのか…

ロヒツ

2008年09月26日 23:15

今日は、待ちに待ったSEVENでのライトジギングの日。
前日から準備万端! 


…だったのですが、深夜に豪雨。。。。


7時に小倉に集合だったので、5時に起床し、外を見ると、雨は完全にやんでいる。
でもちょっと風がありそうな…


一抹の不安を抱えながら、5時半に家をでて、約30分くらい走ったときに、携帯がなる…

                     …嫌な予感が…


出てみると、予想通りSEVENの船長…

私「もしもし」
船長「おはようございます。」
「ども、おはようございます」
「今、海に来て見ているんですが、ちょっと無理そうですねぇ」
「… 」
「これから又荒れるみたいですし…」
「そんなにですか…?」
「はい。申し訳ありませんが、出れません。」


NO!!!!!!!!!!!!




なんと縁のないことか…

初めて予約したときも、海が荒れて出港できず、2度目は出港するも、沖までいけず、3度目までも中止とは…



でも、船長が出れないと言うのなら、出れませんよね…(+o+)
無理して、危険を冒してまでいく必要はないですし(・-・*)(。。*)



しかし、釣りスイッチが入ってしまった「北ソル行橋」一同は、どうにも気が治まりません!

何でもいいから、とにかくキャストしたい!と、全員一致の意見で、候補を探したところ

1、北九州北部の岸壁からのショアジギングで、ネリゴ!
2、京都郡の港湾部で、秋イカ!
3、京築の切れ波止で、マゴチ!

の3つに絞られました。


さて、ここからが問題。
1は、北風が強くて、無理だろうと。
2は、これまた強風で釣りにならないだろうと。しかも昨日の豪雨で濁りが…
3も、濁りが…


で、結局だめもとで、風の影響を一番受けにくいと思われた3に決定!

でも、3人ともライトジギング用のタックルしか持って来てないので、いったん帰宅し、準備した後、8時半ごろ現地に到着。

ただやっても、盛り上がりに欠けるので、マゴチ2本の長さ勝負!(J部員は15cmのハンディ)



開始第一投目、私のロッドにズ~ンと重みがかかった。
ロッドを立てて訊いてみると、生命反応がある。でも、マゴチ見たいに首は振らない…
何だろうと思って、寄せていると、水面に黒っぽい影が! っとそのときフッとテンションがなくなった。

あ~あ。ファーストフィッシュが…
しかし、正体はなんだったんでしょう?
マゴチにしてはシルエットが広かった気がするし、エイにしては力が弱い…

…ヒラメ(ソゲ)?


ん~ だったら悔しいなぁ…   でも、正体不明です。



そのうち、S君に30cmほどのマゴチがHIT!

ぬ~ 先を越されたか…



と、私にもガツンとアタリが!



自己記録となる、45センチ!



その後、40センチ弱をもう1本追加して、リミットメイク!

S君も30~40センチ弱を2本追加。

そして、前回に引き続き、この方にもとうとう…





人生初マゴチ! これで全員安打!!

前回の釣行まで、全くのノーフィッシュだったJ部員が、2回連続でGET! しかも今回は本命!!!

サイズこそそこそこでしたが、今夜のお酒はうまいでしょう^^



その後、強風により波が高くなり、まともにキャストできない状況になったところで、ストップフィッシング。

SEVENに乗れなかったことは残念でしたが、これはこれで楽しめました^^


でも、次回こそはSEVEN乗るぞ~~~~~~!!!!!!


←次回は好天に恵まれますように ポチ お願いします

関連記事