ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月20日

メーター級

前回、前々回と、2回連続で悪天候に見舞われ、久しぶりの出撃となりましたが、昨日SEVENでジギングへと行ってまいりました!

メンバーは、いつもの相棒「S君」と、新入部員の「バス釣りやってました!北山ダムにもよく行ってましたよ!」と豪語する「キタダーマン」です。



さてさて、この日の予報は「曇り。南東の風後やや強く、波高1.5m」。

数字だけみると、全然余裕で楽しめそうです^^


いつものとおり、午前7時に出船。

今回のポイントは、白島の沖合いとのことで、初めての海域になります。

約1時間の航海を経て、釣りを開始したときには、かなりの風が吹いてました…

私たち2人の雨男ぶりには、キタダーマンの晴れ運も勝てなかったようです(笑)




さて、最近のSEVENのブログを見ていると、ヒラスが絶好調の様子で、この日の前日もメーター級が出たそうです。

期待十分でシャクリます。


3流し目くらいだったでしょうか。

この日のファーストヒットはS君。

力でねじ伏せる!といった感じのファイトでゴリ巻いて、姿を見せたのは本命のヒラス!

メーター級

オフショアデビューのキタダーマンも、この魚を見てテンションマックス!



船長に聞くと、ベイトはイカとのことで、私もロングジグをワンピッチでスローにしゃくると







ドン!!!









今回から、ロッドの限界の7kgのドラグを掛けてますので、「チリッ」ともなりませんでしたが、久しぶりの強烈なファイトは

メーター級

ほい。ヒラスです。

一昨年の秋、ジギング2度目にしてヒラスを2本獲ってからというもの、何度も掛けては切られを繰り返し、ず~っと釣りたかった魚です。

あ、そうそう。

私が被っている帽子、宮崎県在住の有名なアングラー、友草清一さんプロデュースのキャスケットです^^

販売開始の日に、たまたま友草さんのブログを覗いていて、思わず即バイトしてしまいました^^;







さて、前日までの情報を考えると、まだまだ数も型も出るはず。

3人とも一心不乱にシャクリまくります。



しかし、ここからはS君の独壇場。

少年の頃から、お父さんに連れられてジギング船に乗っていたというS君の技を見せ付けられました。


まるでヤズでも釣るかのように、次々にヒラスを掛けていきます。

彼の使用していたジグは、ジャベリンの120gピンク。

私はスライドアクターの120gピンク。

同じ様なロングジグを、同じようにワンピッチでスローに誘っているのに、この違いはなんなんでしょう…

何かが違うはずなんです。何かが…

結局、納竿までその「何か」はわかりませんでしたが。



中でも圧巻だったのが

メーター級

このヒラメ。


ヒラスを揚げて、次のフォール後2~3シャクリで食ったので、「よ~釣るな~」と感心していたのですが、水面にその姿が見えたときには、思わず歓声を上げていました(笑)

ん~羨ましい!




このヒラメが上がった後、私のジグにも強烈なバイトが来たんです。

底から15mくらい巻き上げたときでした。(この日は30~40mラインでやってました。)











ど~ん!!!!!













とジグがひったくられた感触とともに、マックスまで絞ったドラグ唸ります!!

脇に挟んだままでファイトしようとしますが、全くハンドルが廻りません!!!




デカ政キター!!(≧▽≦)




たまらず下腹部にロッドエンドを立て、獲物との力比べを始める…と、ファーストランを耐えてしまえば意外と簡単によって来ました…


が、水面に魚影が映ると…でかい!!!!!

パッと見でメータークラス!一瞬船内がどよめきます!






…が次の瞬間、水面には、悪い顔をしたあいつが浮かんでました^^;

メーター級

鰆君です。

船の上で見たときは、メーターオーバーかと思いましたが、帰宅後の計測では90cmでした。



デカ政が食ったかと思っていたので、少々ガッカリしましたが、これはこれで素晴らしい獲物ですよね。




さて、この日は予報どおり、時間が経つにつれて風が強くなり、風波が立ってきて、正午を回る頃にはかなりの揺れになっていました。

船に弱い私は、途中で気持ち悪くなり、30分ほど爆睡しましたが、何とかリバースせず済みましたよ。

やはり、前日の暴飲暴食と睡眠不足には要注意です。



そんなこんなで、厳しい環境のなかでしたが、良い釣りができました。

特にS君。

彼の技術には脱帽です。

ダントツの竿頭。ヒラス4本にヒラメまでGET。


私はヒラス1本、鰆1本でした。(あえて書きますが、ヒラス1本バラシました^^;)


あ、そうそう、キタダーマンですが、ジギングデビュー戦はほろ苦い結果となってしまいました。

65cmくらいのサイズでしたが、隣でポンポンとヒラスを揚げられ、ヒラメや馬鹿でかい鰆まで目にしたので、テンションは上がりっぱなしだったようですが、初めてのジギングで、しゃくり方もままならず、ノーバイトに終わってしまったようです。

これにめげずに、次回も是非挑戦してもらいたいものですね。


何はともあれ、ナイスヒラメを釣ったS君、自己最長魚を釣った私、ともに心に残る釣行となりました。



同じカテゴリー(SEVEN)の記事画像
運良く
東の風のち西の爆風雨を伴う
やっぱりオフショアは楽しい!!
玄ちゃんアジ
鯛とタカバとカナトとエソと
シーブリーム
同じカテゴリー(SEVEN)の記事
 運良く (2010-06-01 21:34)
 東の風のち西の爆風雨を伴う (2010-02-15 00:08)
 やっぱりオフショアは楽しい!! (2010-01-29 22:38)
 童心 (2009-12-17 23:00)
 玄ちゃんアジ (2009-11-17 23:01)
 鯛とタカバとカナトとエソと (2009-10-01 23:56)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^
ブログを拝見して船上の楽しさが十分伝わってきましたよ (*´ー`)
それにしても流石、北ソル行橋のスーパーエースですね^^
状況的には前日よりも厳しかったと思いますが、ちゃんと結果を出したことは賞賛に値します。
そしてロヒツ支部長も久しぶりのヒラスにメータークラスのサワラまで釣るなんて。。。。羨ましい...(*´ェ`*)
それと、新入部員?のキタダーマンさんは厳しい釣行になったようですね^^;
でも簡単に釣れてしまうより、悔しい思いをして何度も通った結果、やっと手にした1本の方が“感動”すると思います。

さぁ、これからドンドン海の状況は良くなります。
海に魚に、楽しませてもらいましょう!!
Posted by kippei at 2010年04月20日 22:55
会長。
楽しかったですよ~
S君が1本釣った後、私も1本釣ったので、本数勝負になるか?!なんて思っていたら、あっさり置いていかれましたけど(笑)
サワラのファイトは強烈でした。
あれだけ閉めたドラグが唸るんですから…
これが同クラスのヒラスだったら…
考えるだけでワクワクしますね!
Posted by rohitsumiira at 2010年04月20日 23:18
お疲れさまでした!
ヒラスの引きを堪能出来たようで…うらやましいです。

私は陸からヤズを狙ってジグを投げてます。

日曜日にショアジギ初体験の方を誘って行きました。

………ショアから80オーバーの鰆を上げました。
f^_^;
4号のナイロンラインをジグに直結した安物ロッド&安物リール&安物ジグで…………。

来月は会社の後輩を連れ、SEVENに出撃したいと考えてます。

追伸
バスロッドでヒラスを掛けてみませんか?
昔…私がやったように(^_^)
Posted by 丘ソル at 2010年04月21日 09:41
 悪天候の中お疲れさまでした!久しぶりに良い釣果だったみたいですね。
 S君のヒラメ・・・本当に羨ましいですね~(^^)!キタダーマンさんは「ビギナーズラック」には縁がなく残念な釣果に終わったみたいで・・・。
 まっ、釣果も大切ですが「仲間と遊ぶ」という楽しさが一番大切ですよね~!?
 私も船釣りをしてみたいのですが、メチャメチャ船酔いするので・・・みなさんが羨ましい!!
 ロヒツさん!次回はS君に負けない「主」を釣り上げてくださ~い!
Posted by よっさん at 2010年04月21日 10:22
丘ソルさん。
ショアジギも激アツみたいですね~
オフショアとは又違った面白さがありますよね^^
来月、出撃されるんですね。
私、誘われていませんけど…
Posted by rohitsumiira at 2010年04月21日 13:24
よっさんさん。
キタダーマン、次に誘ったときにきてくれるかどうか…
仲間とワイワイ楽しんで、釣果が伴えば、なお良しですね。
私もメチャメチャ船酔いするんですよ^^;
アネロンという神の薬のおかげで、何とか楽しめてます。


ところで、「丘ソル」さんと「よっさん」さんはお知り合いなんですが、気がつきました??
Posted by rohitsumiira at 2010年04月21日 13:27
こんばんは。
3度目の正直でジギング行けましたね^-^
釣果もナイスサイズで楽しめたようですね。
私も船酔いしなければ是非ご一緒させて頂きたいです。
ジギングやってみたいなぁ。
Posted by junjun at 2010年04月22日 20:41
junさん。
こんばんは。
これから気候も落ち着いて、凪ぎの日が増えるでしょうから、是非一緒に行きましょう!
楽しいですよ~
船酔いしても又行きたいと思うくらい♪
Posted by rohitsumiira at 2010年04月22日 22:05
個人的にはサワラが一番うらやましいです。。
旨かったっすか?

しかし最近好調ですね~。
Posted by bigmouth at 2010年04月22日 23:17
bigmouthさん。
うまかったっすよ~
船長とbigmouthさんのお話で盛り上がらせていただきました(笑)

春マサの季節なんですかね。
シーズン中にもう一回くらい行きたいですね。
Posted by ロヒツ at 2010年04月23日 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メーター級
    コメント(10)