さて、2009年は
昨日、今年1年を占うという意味でも重要な初釣りに、北九州港湾部にいってきました
今回のメンバーは
先日早くも新年ファーストフィッシュをキャッチした、北ソル行橋のスーパーエースS君。
最近ダムでのワカサギ釣りに嵌っている、元々は磯釣り士、丘ソルさん。
初売りで、念願のニューバイオマスターをGETした、未だミノーで魚を釣ったことがないJさん。
と私の4人です。
先日、釣行したS君の情報では、20センチくらいのコノシロが接岸しているとのことであるため、まずは堤防の先端側から、4人でコノシロ探し。
S君がコノシロをスレ掛けたことから、しばらく先端付近でやってみるも、その後は無反応。
それならと、思い切って移動したS君は、漁港の最内側にてキャスト。
様子を見に行くと、
ゴンゴン当たりますよ~
直ちに4人並んでキャスト開始!
確かに沖から手前まで、ルアーの届く範囲全体にベイト反応。
わくわくしていると
キター!
私のペニーサックに食いついたシーバスの重みが、ソルシアを通じて腕にのしかかる!
と、次に始まるドラグ音!
その後にエラ洗い2発!!
!
ペニーサックはバーブレス!!
テンションを抜かないように注意しながらファイトし、S君に頼んで、肩にかかっているタモをとってもらうため、ハンドルから手を外した瞬間…
フッ…
とテンションがなくなって…
ばれましたorz(泣)
足掛け3年、やっと掛けたこの時期のこの場所でのシーバス。
やっちまった~
愛しのペニーちゃんを見ると、片目が外れ、腹のフック周りの塗装がハゲハゲ。
激しいファイトを物語っていました
悔しい!!!
半分意地になってキャスト再開!
程なくして、S君から
ヒットォ!
きれいに曲がったロッドと、ドラグを鳴らすツインパワーから、グッドサイズだということがわかります。
もたもたしながら私が伸ばしたタモに収まったのは
グッドサイズのシーバス!
タモ枠が60センチなんで、サイズはだいたいお分かりかと思いますが、帰宅後の計測では76センチでした。
コノシーバス、顎が外れてしまっていたので、キープすることにしたんですが、S君が翌日仕事で裁く時間がないということで、私がありがたく頂きました^^
そうそう、このシーバス、ヒットルアーはなんとモンスタージャック!
やはりビッグベイトが強いですね。
コノシロパターンです。
ところで、とにかく風が強かった当日。
S君と私のヒットルアー、モンスタージャックとペニーサック。そしてJさんがこの日のために購入したばかりのエンゼルキッス。
ライントラブルから、あえ無く荒海に旅立ちました…
しかしS君は強い!
そしてバラした魚は大きい!
そんな2009年初釣行でした!
今年もポチットお願いします^^
関連記事