2009年02月27日
え~っと。
張り切って行ってきた本日の釣行ですが、結果から申しますと、見事に撃沈しました…

にほんブログ村
まずは、第1ラウンド。
関門でのシーバスですが、明け方にコノシロのスーパーボイルがあるも、ルアーにはアタックなし…
絶対に、ボイルの下にはランカーが付いているはずなんですが…
あれだけベイトに狂っていると、逆に難しい!
そして、第2ラウンド。
薄曇、北東の微風。波も低く釣り易い状況でした。
まずは蓋井方面でのジギング。
前回は中層から下までびっしりあったベイトの反応がない…
ヤズも、底にベッタリ張り付いている状況。
しばらく続けるも、アラカブを私が1匹、S君が4匹ゲットするも、青物からの反応はなし…
その後、島の裏側に移動。
ここは前回私がヒラスにやられたところ。
しゃくる腕にも力がこもるが、ここも不発…
いや~な空気が流れる中、島の波打ち際を見ると、い~感じのサラシがたっているじゃあありませんか!
ちょっと息抜きにと、潮どまりの時間帯に、サラシを撃ってみることにしました。
初めてのヒラスズキ。
まさかの奇跡の1本が!と期待していましたが、そうそう釣れはしませよね…
これまたノーバイト。
その後、潮がすこ~し動き出したので、ジギング再開。
先ほどのポイントに戻ってしゃくり始めると、程なくS君にヒット!
で、ちょっと遅れてしゃくってた私にもヒット!
多分、S君の魚についてきていた奴が、私のジグにアタックしたものと思われます^^;
で、1kgくらいのヤズでした。
さらにS君がここで2本追加して、再び沈黙タイム突入。
時計は12時半を回り、おも~い空気が流れ始めた頃、船長が
「ちょっと白島まで行って見ましょうか」
て。
そりゃ~私たちにとっては願ったりかなったりですが、いいんですか!?
とは思ったものの、お言葉に甘えることにして、白島に移動。
でも、こっちもベイトいないの…
だめもとでしゃくるも、やっぱりダメ…
と思ってたら、私のジグに何かがアタック!
と、とたんにテンションが抜ける…
リーダー切れてました^^;
切り口から見て、おそらくサワラだと思いますが、貴重なゲストだっただけに、ショックでかいっす…
このあと、私のジグにもう一度、何物かからのアタックがありましたが、これもフッキングせず…
結局このままストップフィッシングとなりました…
今回の釣行、激渋でした。
大潮だと言うのに、潮が全く動かない。
結果、青物も底から離れない…
というか、ベイトがいない。
自分なりに色々工夫してみたつもりですが、難しいですね。
しかし、船長には感謝しています。
蓋井周りをグルグル回ってくれたうえに、サラシ撃ち、そのうえ白島まで行ってくれました。
自然相手の遊びです。これで釣れなきゃ仕方ないですよね。
また次回にリベンジを誓って、ヤズの刺身で1杯やりました…

にほんブログ村
まずは、第1ラウンド。
関門でのシーバスですが、明け方にコノシロのスーパーボイルがあるも、ルアーにはアタックなし…
絶対に、ボイルの下にはランカーが付いているはずなんですが…
あれだけベイトに狂っていると、逆に難しい!
そして、第2ラウンド。
薄曇、北東の微風。波も低く釣り易い状況でした。
まずは蓋井方面でのジギング。
前回は中層から下までびっしりあったベイトの反応がない…
ヤズも、底にベッタリ張り付いている状況。
しばらく続けるも、アラカブを私が1匹、S君が4匹ゲットするも、青物からの反応はなし…
その後、島の裏側に移動。
ここは前回私がヒラスにやられたところ。
しゃくる腕にも力がこもるが、ここも不発…
いや~な空気が流れる中、島の波打ち際を見ると、い~感じのサラシがたっているじゃあありませんか!
ちょっと息抜きにと、潮どまりの時間帯に、サラシを撃ってみることにしました。
初めてのヒラスズキ。
まさかの奇跡の1本が!と期待していましたが、そうそう釣れはしませよね…
これまたノーバイト。
その後、潮がすこ~し動き出したので、ジギング再開。
先ほどのポイントに戻ってしゃくり始めると、程なくS君にヒット!
で、ちょっと遅れてしゃくってた私にもヒット!
多分、S君の魚についてきていた奴が、私のジグにアタックしたものと思われます^^;
で、1kgくらいのヤズでした。
さらにS君がここで2本追加して、再び沈黙タイム突入。
時計は12時半を回り、おも~い空気が流れ始めた頃、船長が
「ちょっと白島まで行って見ましょうか」
て。
そりゃ~私たちにとっては願ったりかなったりですが、いいんですか!?
とは思ったものの、お言葉に甘えることにして、白島に移動。
でも、こっちもベイトいないの…
だめもとでしゃくるも、やっぱりダメ…
と思ってたら、私のジグに何かがアタック!
と、とたんにテンションが抜ける…
リーダー切れてました^^;
切り口から見て、おそらくサワラだと思いますが、貴重なゲストだっただけに、ショックでかいっす…
このあと、私のジグにもう一度、何物かからのアタックがありましたが、これもフッキングせず…
結局このままストップフィッシングとなりました…
今回の釣行、激渋でした。
大潮だと言うのに、潮が全く動かない。
結果、青物も底から離れない…
というか、ベイトがいない。
自分なりに色々工夫してみたつもりですが、難しいですね。
しかし、船長には感謝しています。
蓋井周りをグルグル回ってくれたうえに、サラシ撃ち、そのうえ白島まで行ってくれました。
自然相手の遊びです。これで釣れなきゃ仕方ないですよね。
また次回にリベンジを誓って、ヤズの刺身で1杯やりました…
Posted by ロヒツ at 00:01│Comments(7)
│SEVEN
この記事へのコメント
今回は残念な結果になってしまいましたね・・・(T T)
でも、難しいゲームだからこそ、釣った時の喜びもひとしおですもんね!
このような良い船長さんもいらっしゃる事だし、また次回が待ち遠しくなりそうですね(^^)
でも、難しいゲームだからこそ、釣った時の喜びもひとしおですもんね!
このような良い船長さんもいらっしゃる事だし、また次回が待ち遠しくなりそうですね(^^)
Posted by Geki-Chin
at 2009年02月27日 00:38

………残念でした。
天気、波も良かったようですが、潮が動かないんじゃね〜、仕方がありません。
そう言えば、私と支部長が一緒に行ったジギングは二回とも“爆釣”でしたよね?
次回…行くときは私を誘って下さい。
ほら『二度あることは三度ある』って言うじゃありませんか。
次のお誘いを楽しみに待ってます。
お疲れ様でした。
天気、波も良かったようですが、潮が動かないんじゃね〜、仕方がありません。
そう言えば、私と支部長が一緒に行ったジギングは二回とも“爆釣”でしたよね?
次回…行くときは私を誘って下さい。
ほら『二度あることは三度ある』って言うじゃありませんか。
次のお誘いを楽しみに待ってます。
お疲れ様でした。
Posted by 丘ソル at 2009年02月27日 08:07
三月に期待しましょう!!しかしS君アラガブいいなぁ・・
Posted by J at 2009年02月27日 10:40
お疲れさまでした。
腹一杯釣りを満喫したようですねぇ^^
心地の良い疲労感が味わえたのでは?
私は明朝出撃してきます!!
腹一杯釣りを満喫したようですねぇ^^
心地の良い疲労感が味わえたのでは?
私は明朝出撃してきます!!
Posted by kippei
at 2009年02月27日 14:15

遊びに来ました。
最高に楽しそうですね。
魚が底にべったりの時は辛いですもんね。
でもヒラスシーズンはこれからですから、
お互い頑張りましょう。
最高に楽しそうですね。
魚が底にべったりの時は辛いですもんね。
でもヒラスシーズンはこれからですから、
お互い頑張りましょう。
Posted by bigmouth
at 2009年02月27日 18:51

残念でしたー。。
また次回に期待しましょ♪
磯でよく経験するんですけど
大潮の時って意外と潮がふらついててしっかり動いてくれなかったりするんですよね。
また次回に期待しましょ♪
磯でよく経験するんですけど
大潮の時って意外と潮がふらついててしっかり動いてくれなかったりするんですよね。
Posted by いちろ at 2009年02月27日 23:49
Geki-Chinさん。
本当に船長は良い人です!
自然相手の遊び。いつもいい思いは出来ませんよね^^;
楽しかったから良いんです。
丘ソルさん。
そうなんですよ!
逆にS君と行くと思わしくないような…(笑)
次回はお願いします!
Jさん。
アラカブよりもヒラスですよ!
でも、30cmクラスのアラカブを久しぶりに見て、ロックフィッシュもやりたくなりました^^
会長。
1回で3回分の釣りをしたような気分でしたね^^
でも、釣れないと酔いが…
アネロンよりも、釣果が最大の酔い止めだと知りました(笑)
bigmouthさん。
いらっしゃいませ(笑)
沈黙の時間が辛かったですね~
何とか釣らせようとしてくれる船長にも、何だか悪い気がして…
春マサ、頑張りましょう!
本当に船長は良い人です!
自然相手の遊び。いつもいい思いは出来ませんよね^^;
楽しかったから良いんです。
丘ソルさん。
そうなんですよ!
逆にS君と行くと思わしくないような…(笑)
次回はお願いします!
Jさん。
アラカブよりもヒラスですよ!
でも、30cmクラスのアラカブを久しぶりに見て、ロックフィッシュもやりたくなりました^^
会長。
1回で3回分の釣りをしたような気分でしたね^^
でも、釣れないと酔いが…
アネロンよりも、釣果が最大の酔い止めだと知りました(笑)
bigmouthさん。
いらっしゃいませ(笑)
沈黙の時間が辛かったですね~
何とか釣らせようとしてくれる船長にも、何だか悪い気がして…
春マサ、頑張りましょう!
Posted by rohitsumiira at 2009年02月27日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。