北九州離島オールナイトゲーム その4

ロヒツ

2008年06月11日 10:56

今回の離島でのオールナイト釣行の感想なぞを少し。

振り返ってみて、まず第一に思うことは…  疲れた^^;
でも、メチャクチャ楽しい夜でした。

何せ、午後6時に上陸してから、よく午後1時半までずっと釣り!
こんな経験なかなか出来ません。 いったい何キャストしたのでしょう??

さて、今回の考察を少し。

1.出発前に3人で掲げていた目標。
      3人で5目達成! 
 これがなかなか難しかったけど、ちょっと反則して最終的にはクリア。
       1.アジ 2.メバル 3.アオリ 4.アコウ 5.コウイカ etcカワハギ?
  少し前までは、ルアーでこんなに多魚種が堤防から釣れるなんて思ってなかった。 

2. 自己最多となる、アオリ4杯という釣果。 
   年々プレッシャーが高くなるなか、エギパラはどこかに存在しています^^
   いつか自分だけのパラダイスを見つけたいですね

3. 事前準備不足。
   急な計画だったため、あれを持って来ればよかった!てのが何個か
  ・ まず、バーベキューセット!
   夕食と休憩をかねて、3人でワイワイやりたかった…
  ・ 次に、醤油とワサビ
   釣りたてのアオリを捌いて食べる!うまいだろうな~
  ・ テントもしくは寝袋
   仮眠するにしても、コンクリートの上じゃ体中が痛い…
   しかも、蚊の猛攻にあう^^;

4. 最後にK氏。
   3人の中でもっとも経験の浅い彼に釣らせられなかったこと。
   太平洋側を台風が通過し、濁りが入った、難しい状況であり、皆釣果が振るわなかったとはいえ、
  一晩+昼過ぎまでキャストを続けてノーフィッシュ…
   横に並んで同じようにエギをしゃくったりしたのだが… どうしてだろう…
   でも、いっぺんに「シーバス、エギング、アジング、メバリング、ロックフィッシュ」と、多様なゲームを体験し、
  目にすることが出来たので、実りはあった事でしょう…多分^^;


 帰りの船に乗り遅れるという、劇的なトラブルを差し引いても、3人で1晩遊んで、非常にいい経験が出来たと思う。
 全員が、今後の釣り人生の中に生きる何かを得たことでしょう。

 でも、シーバスいなかったな~




関連記事