関門デイエギング

ロヒツ

2009年05月05日 20:16

雑貨好きの妻が、門司港で行われるイベントに行くというので、送るついでに、関門デイエギングに行ってきました。

開始時間が11時過ぎ。
こんな昼間にしゃくるなんていつ振りだろうと、ボウズ覚悟で開始。



にほんブログ村
予想はしていたことですが、堤防の端から端まで、外側も内側も、餌師、エギンガー、ファミリーのサビキと、見渡す限りの人・ヒト・ひと。



しかも潮のきつい関門。
すぐに隣の人の目の前までラインが流される、結構辛い状態。


と、先端で釣っていた若者3人組の1人にアオリがヒット。

ほぅ。このプレッシャーで、この時間にも釣れるかと感心していたら、もう1人が甲ちゃんもゲット。

これは負けられんと、懸命にしゃくるが、なかなかヒットに至らない…




と、モワッとした感触。
期待しながらリールを巻くが、全然引かないし軽い…
なんだぁ。藻かぁ… と思っていると、水面に浮かぶ小さな足。




タコでした…

小さいとはいえ、関門ダコ。
実はエギングの嬉しい外道なんです。

小さすぎて、刺身とかには全く出来ませんが、小さく切って、タコ飯にすると絶品なんです。
しかも、嫁と2人しかいない我が家には、1杯で丁度良いんです(o^-^o)



一緒に写っているのは、今朝お隣から頂いた、レンコ鯛の酒蒸しです。
どっちも絶品でした(v ゝ`ω・)ブイッ!



さてさて、その後、堤防の中ほどで釣っていたファミリーに、アオリらしきものが釣れていましたが、その他は燦燦たる状況。
外道ではありますが、お土産が出来てよかったなぁと思ったのでした。


そうそう、帰り際に遊漁船が帰港してきたところに出くわしたのですが、生簀から出てきたのは、なんと大漁のヒラス!
泳がせでの釣果でしょうか。


今月末に予定している、SEVENでの釣行に向けて、私のテンションは急上昇です!



関連記事