ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月05日

入魂ならず…

先日購入したソルシア1002PEの入魂を目標に、いつものS君とK氏と3人で、本日未明から北九州地区の港湾部に出動してきました。
釣り場に到着したのが午前3時。
南西の微風、干潮が午前5時のはずだが、潮が動いていない。
とりあえず、キャスト開始。

開始後1時間半ほど、3人とも全く反応を得られず、集中力が途切れかけた頃に、ヒットォ!とS君の声。
ちょっと離れていたのですが、エラ洗いが見える!なかなかいいサイズ!

ネットを手に駆け寄り、1発でネットイン!
魚道を丸呑みの69センチでした。

入魂ならず…

群れが回遊してきたかと、気合を入れなおしてキャスト再開するも、その後全く反応なし…

…と後方から見慣れたシルエットが近寄ってくる…
なんと北ソル会長のkippei氏。
今日午後から仕事だと言うのに、駆けつけてくれました^^
久しぶりにkippei氏と並んでキャスト!
何かにおわれるベイトは確認できるんですが、ルアーに反応しない…

そうこうしていると、完全に夜が明けてしまい、ここで私はホゲリ回避のためにエギングを開始。
しかし、これも全くダメ。

ここでkippei氏は、午後からの勤務に備えて引き上げられました。
お疲れ様です^^

さ~て、このままではホゲリ濃厚…
何とか1匹をと思って、ジグやらバイブやらをキャストしまくっても、な~んも反応ない。

そんな中、パワーシャッドで底を探っていたS君が、何か当たりますよ~と不敵な笑み。
私もすかさずR32のジグヘッドを底に通すと、ココン!と当たってあがってきたのが、小アラカブちゃん^^

これでホゲリ回避とちょっと沖目にキャストすると、今度は中層で大きなアタリ。
元気なファイトの後上がってきたのが、30センチほどのソゲ。

私の人生初ヒラメでした。 

その後だんだんと潮が上げ出して、流れに乗せて底をドリフトさせると、ゴゴッ!という大きなアタリ!
すかさずラインを送り込んで、思いっきりあわせると、がっちりフッキング!
あがってきたのは27センチのアラカブちゃん^^

入魂ならず…

その後、25センチくらいのアラカブを含め、アラカブ計5匹GET!
K氏も3匹GET!
S君も数釣りを楽しんで、9時に納竿としました。

今回の釣行で、残念ながらソルシアに魂を入れることは叶いませんでしたが、なかなか楽しい釣りでございました。
それから、K氏が、先日のナスキーに続き、ニューバイオマスターを購入していました。
羨ましい…
ちなみに彼のバイオにはアラカブの魂が宿りました^^



そして、やはり潮が変わるときにチャンスが訪れますね。
ソゲもかなり上の方で食ってきましたし^^

それから、ナブラがチョコチョコ立ってました。
ルアーには反応しませんでしたが、何かが水面下で動いているのは確認できましたので、フィッシュイーターがいることは間違いないと思います。
ソゲかな?
アジかもですね

しかし、最近シーバスが釣れません。
そろそろ釣りたいな~
そうそう。先日作った自作ルアー第1号も投げてみたのですが、飛距離、アクションとも大満足の出来でした^^
いつかこのルアーでシーバス釣るぞ~!


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへポチッとお願いします^^






同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
SEVEN欠航につき
コノシロパターン??
とうとう出た!
さて、2009年は
ナイトゲーム
入魂ならず
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 SEVEN欠航につき (2010-04-01 21:25)
 コノシロパターン?? (2010-01-13 01:09)
 とうとう出た! (2009-05-03 23:14)
 贅沢者 (2009-03-14 00:47)
 さて、2009年は (2009-01-10 15:43)
 ナイトゲーム (2008-11-26 21:27)

この記事へのコメント
昨日はこちでした。ひらべったいやつネギと食べるとサイコウでしたよ。しかし会長はすごいですねーっ!体を壊さないようにいのるばかりであります。
Posted by J at 2008年07月05日 09:47
着実にスキルアップしているようですね^^今の時期ショアから、デイゲームであのサイズのホゴを出したのはオドロキです。非常に興味深い釣果です。
素晴らしいです^^

シーバス・・・・よく考えてみると例年7、8月に釣ってません゙(゚Д゚|||)
っていうか、暑いから釣行回数も少なかったんですが^^;
場所を変えれば釣れると思います。でも、ホームで釣りたいんで、原因を精査して捕獲方法を考えてみます。

次はJさんの番ですね!
Posted by kippeikippei at 2008年07月05日 09:56
Jさん。
いつも私の料理の毒見をしていただいてありがとうございます^^
次はJさんが釣る番ですよ!

kippeiさん。
ホゴ=アラカブは冬のイメージだったんで、私もびっくりしました。
でも、狙って喰わせることが出来たので、大満足です^^

次回は今月中旬に、私の初シーバスの河川でリバーシーバスに挑みます
Posted by rohitsumiirarohitsumiira at 2008年07月05日 17:54
こんにちは!
シーバスの入魂ならずとも素晴らしい釣果です!
この時期は何を釣るか悩む季節ですが
いろんな事を試してみるのもいいですね(^_^)
アラカブでもカミさんは大喜びしてくれるので
うらやましいです(゜▽゜)
Posted by あびけん at 2008年07月05日 18:21
あびけんさん。
うちのかみさんは、シーバスよりもアラカブの方が喜んでくれますよ~
シーバスにはもう飽きたなんて、贅沢なこと言ってますけど(笑)
Posted by rohitsumiira at 2008年07月05日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入魂ならず…
    コメント(5)