ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月26日

ナイトゲーム

日中に冷たい雨が降った24日、S君と2人でナイトゲームに出かけました。

結果から申しますと、S君が50を1本揚げたのみ。




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへポチットお願いします





まずは北九州港湾部に注ぐ小規模河川から。
干潮1時間前から入り、到着早々S君が50君をGET。
ナイトゲーム
久しぶりのシーバスにテンションが上がったけれど、私にはノーバイト…

その後S君が60サイズを掛けるも、残念ながらばらし…









港湾部の橋脚周り。
ここは上げに入ったのか、流れがきつい…
セオリーどおり、流れのヨレやライトによる明暗の境にルアーを通すも、あるのはベイトに当たる感触だけ…

諦めて、流れの溜まりにメバル用のソフトルアーをキャストすると、15センチくらいのアジゴが遊んでくれました。
無数に釣れるので、小気味良い引きを堪能した後に場所移動…





時計を見ると5時。
次の場所で朝間詰めの勝負!と私たち2人にとって、実績の高い波止へむかう!

…も、堤防の上まで波が被ってる(+o+)



安全第一と、今まで一度も行ったことのない、大規模河川の河口堰付近に勝負をかける事にして、車で約30分の移動。



東の空が静かに明るみだしたころ、目的地に到着。
先行者は3名。
ルアーマンが1名と、サビキで小魚を釣っている人が2名。
聞けば、小魚を餌に、泳がせでヒラメを狙うんだとか。
(いいこと聞いた^^)


事前情報で、ここはバイブが効くと聞いていたので、ひたすらマールアミーゴを投げ倒す!

…と、    ゴン!!!









キター!!!\(^-^)/





エラ洗い一発!   70くらいか!!??

バラしてなるものかと必死のファイトを続けるも、後10mくらいの所まで寄せたとたん、さらにラインが出される…

ちょっと遊んでやるかと、余裕を見せて、ドラグを閉めなかったのが間違いでした。



底に潜られて、駆け上がりの牡蠣ガラにルアーのフックががっちり…

上がってきたときにはシーバスが牡蠣ガラに化けてました(〃 ̄ω ̄〃ゞポリポリ)







ということで、結果的には乏しい釣果となりましたが、これが当たり前なのかもしれませんね。
最近、SEVENの宮崎船長のお陰で釣りまくってるものですから、感覚が麻痺して(笑)





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
SEVEN欠航につき
コノシロパターン??
とうとう出た!
さて、2009年は
入魂ならず…
入魂ならず
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 SEVEN欠航につき (2010-04-01 21:25)
 コノシロパターン?? (2010-01-13 01:09)
 とうとう出た! (2009-05-03 23:14)
 贅沢者 (2009-03-14 00:47)
 さて、2009年は (2009-01-10 15:43)
 入魂ならず… (2008-07-05 00:23)

この記事へのコメント
やっぱりボートからですよ。
素人の私ですらナナマルクラスが釣れますから...。
いよいよ磯釣りのシーズンとなりました。
ホームグラウンドの鶴見でもクロが上がりはじめたようです。
更に青物も...。
これは行かねばなるまい...。
これからの釣り(12月、1月、2月)は忙しくなりそうです。
Posted by やっぱりMORETHANって良いよな〜by丘のソルトアングラー at 2008年11月27日 22:05
しぶかったみたいですね。12月は忙しいですが1回は行きましょう!年末の安売りを狙いリールの購入を検討中です。その時はアドバイスをお願いしますね。
Posted by J at 2008年11月28日 18:37
丘のソルトアングラーさん。
ボートの1本と、おかっぱりでの1本を比べてはいけませんよ!
価値が違います!!
…でも、釣れた方が楽しいですけどね(笑)

大分方面のブリのお話も聞きました。
興味津々です!


Jさん。
私も初売りを狙ってます!
近々、一緒に予約しに行きましょうね^^

寒いですが、寒さに負けずにキャストし続ければ、きっといいこあるはずです^^
Keep casting! 頑張りましょう!
Posted by rohitsumiira at 2008年11月28日 21:06
寒い中、お疲れさまでした。
残念でしたねぇ。^^;
特に初めての場所でデカイ魚を獲るのは難しいと思います。
ドラグ調整にしても、締めすぎるとハリを伸ばされたりしてバラすことがよくあるので、あの状況でドラグをしめたとしても、バレていた可能性もあります。
一定のテンションを掛けながら、魚を誘導してランディングに持ち込む。
言葉では簡単ですが、魚がデカければデカイ程実際やると難しい・・・。
でもバーブレスフックでやれば、その感覚が身に付くと思います。
ドラグ調整、ロッドワーク、ランディングする場所etcこれから先、釣れば釣る程分かってくるはず。
「一魚一会」「日々是精進」次回はきっと釣れますよ!
Posted by kippeikippei at 2008年11月29日 11:08
会長。
一魚一会。
本当にそうですね~
勉強することばかりです。
次回はやりますよ!
Posted by rohitsumiira at 2008年11月29日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイトゲーム
    コメント(5)