2009年06月12日
爆風でした…
実は私、この堤防とはすこぶる相性が悪い。
一度だけネリゴが爆釣したことがあるが、その他は全くいい思い出がないのです。
そして、この日も爆風。
4時に出船した時点で、すでに爆風。
おそらく10m近く吹いていたんじゃないでしょうか…
で、暗いうちはアオリ。
実は私、ここでアオリを釣ったことがない。
しかも爆風にラインが煽られて、非常に釣りにくい。
追い風なことがせめてもの救いです。
と、開始直後、爆風の中でもはっきりとわかる当たりとともに、テトラの際に生えた藻の際でドン!
気持ちよくジェット噴射してランディングされたのは600gジャストの♂。

さらに連続して、今度はちょっと沖目でドン!
ギュンギュンとドラグをだして上がって来たのが、1690gの♀。

この子、エンペラを齧られていました。
ということは、こいつとペアリングしていたビッグパパがいたはず!
でも、釣りきれませんでした^^;
この2杯、潮どまりの時間帯に乗ってきました。
その他の時間帯には、全く無反応… 興味深いですね
さて、その後、日が昇りきってからですが、エギをジグに変えてしゃくり続けるも、異常なし…
インチクを投げても異常なし…
タイラバも…
サビキまで…
そんなこんなで、風が弱まる気配もなく、無反応な時間を7時間ほど過ごし(途中で昼寝もしましたが…)、無事に帰還しました^^

よく見ると、灯台の右側に昼寝中のS君の足が…わかりませんか?
厳しい状況の中、今シーズン最大のアオリはゲットできました!
これはこれで、いい経験になりました。
さて、S君はというと、ジグでエソばかり20匹近く釣って遊んでいました(本人はヒラメを狙っていたようですが)が、最後に20cmくらいのアラカブを1匹釣って終了となりました…

黙々とキャストするS君です…はい
そうそう、新聞によると、去年通って、汗だくになりながら真っ黒に日焼けしたあの場所で、キスが釣れ始めたそうで…
ということは、アイツが入ってきているんじゃないかと(o^-^o)
次回釣行は、シーズン初めのデカいあいつを狙って見たいと思います^^
一度だけネリゴが爆釣したことがあるが、その他は全くいい思い出がないのです。
そして、この日も爆風。
4時に出船した時点で、すでに爆風。
おそらく10m近く吹いていたんじゃないでしょうか…
で、暗いうちはアオリ。
実は私、ここでアオリを釣ったことがない。
しかも爆風にラインが煽られて、非常に釣りにくい。
追い風なことがせめてもの救いです。
と、開始直後、爆風の中でもはっきりとわかる当たりとともに、テトラの際に生えた藻の際でドン!
気持ちよくジェット噴射してランディングされたのは600gジャストの♂。
さらに連続して、今度はちょっと沖目でドン!
ギュンギュンとドラグをだして上がって来たのが、1690gの♀。
この子、エンペラを齧られていました。
ということは、こいつとペアリングしていたビッグパパがいたはず!
でも、釣りきれませんでした^^;
この2杯、潮どまりの時間帯に乗ってきました。
その他の時間帯には、全く無反応… 興味深いですね
さて、その後、日が昇りきってからですが、エギをジグに変えてしゃくり続けるも、異常なし…
インチクを投げても異常なし…
タイラバも…
サビキまで…
そんなこんなで、風が弱まる気配もなく、無反応な時間を7時間ほど過ごし(途中で昼寝もしましたが…)、無事に帰還しました^^
よく見ると、灯台の右側に昼寝中のS君の足が…わかりませんか?
厳しい状況の中、今シーズン最大のアオリはゲットできました!
これはこれで、いい経験になりました。
さて、S君はというと、ジグでエソばかり20匹近く釣って遊んでいました(本人はヒラメを狙っていたようですが)が、最後に20cmくらいのアラカブを1匹釣って終了となりました…
黙々とキャストするS君です…はい
そうそう、新聞によると、去年通って、汗だくになりながら真っ黒に日焼けしたあの場所で、キスが釣れ始めたそうで…
ということは、アイツが入ってきているんじゃないかと(o^-^o)
次回釣行は、シーズン初めのデカいあいつを狙って見たいと思います^^
Posted by ロヒツ at 23:10│Comments(8)
│エギング
この記事へのコメント
おぉ~。釣れてますねぇ。
沖堤気になります。
なかなか思うようにオフショア出船出来ない
中で、沖堤って言う選択は相当ありですね。
写真の様にテトラが入っているんなら、
穴釣りも良さげ。。。。
沖堤気になります。
なかなか思うようにオフショア出船出来ない
中で、沖堤って言う選択は相当ありですね。
写真の様にテトラが入っているんなら、
穴釣りも良さげ。。。。
Posted by bigmouth
at 2009年06月12日 23:27

赤色の物体には、見おぼえが・・・
もしそうなら、依然ご一緒したときも、風が強く、難しい釣りだったような気がします。
しかし、釣れてますね!
もしそうなら、依然ご一緒したときも、風が強く、難しい釣りだったような気がします。
しかし、釣れてますね!
Posted by 独身貴族?K at 2009年06月13日 10:52
こんにちは!
爆風の中、シッカリ釣られるとは流石ですね~!
しかも一日に2杯とは、超羨ましいです(^^)
沖堤、私も一度は行ってみたいんですが
釣れなかったら辛いだろうな~なんて考えたら
なかなか踏ん切りがつきません(笑)
爆風の中、シッカリ釣られるとは流石ですね~!
しかも一日に2杯とは、超羨ましいです(^^)
沖堤、私も一度は行ってみたいんですが
釣れなかったら辛いだろうな~なんて考えたら
なかなか踏ん切りがつきません(笑)
Posted by Geki-Chin
at 2009年06月13日 11:26

bigmouthさん。
あの状況での2杯は、価値があると思います^^
テトラの穴、確かに面白いと思いますよ!
途中、餌の方がアラカブを何匹か釣ってました!
ルアーには反応しませんでしたけど…
独身貴族?さん。
”?”が気になるんですが、ひょっとして独身貴族じゃなくなるんですか!?
おっしゃるとおり、ここはあそこです!
何でいつも爆風なんでしょう(;´Д`A ```
Geki-Chinさん。
何とか2杯釣れましたが、ビッグパパを釣りたかった…
釣れない時間帯はきついですよ~
帰りたいのに帰れない(笑)
ま、沖堤にいるというだけで気持ちいいものなんですけどね!
あの状況での2杯は、価値があると思います^^
テトラの穴、確かに面白いと思いますよ!
途中、餌の方がアラカブを何匹か釣ってました!
ルアーには反応しませんでしたけど…
独身貴族?さん。
”?”が気になるんですが、ひょっとして独身貴族じゃなくなるんですか!?
おっしゃるとおり、ここはあそこです!
何でいつも爆風なんでしょう(;´Д`A ```
Geki-Chinさん。
何とか2杯釣れましたが、ビッグパパを釣りたかった…
釣れない時間帯はきついですよ~
帰りたいのに帰れない(笑)
ま、沖堤にいるというだけで気持ちいいものなんですけどね!
Posted by rohitsumiira at 2009年06月13日 17:57
オミゴト!ってところでしょうか?
爆風の中よく釣りましたねぇ^^;
ルアーについては今の時期、博打みたいなもんです。イワシの群れが移動してるみたいですから、イワシが回ってくれば青物爆釣!来ないとホゲホゲって感じでしょう。。。
釣れない時は、釣り以外のことで楽しんでみては如何?^^
爆風の中よく釣りましたねぇ^^;
ルアーについては今の時期、博打みたいなもんです。イワシの群れが移動してるみたいですから、イワシが回ってくれば青物爆釣!来ないとホゲホゲって感じでしょう。。。
釣れない時は、釣り以外のことで楽しんでみては如何?^^
Posted by kippei at 2009年06月14日 17:24
kippei会長。
エギに糸オモリを巻きまくって、何とか底が取れるような状況でした…
のんびりと堤防で昼寝。気持ちよかったですよ^^
エギに糸オモリを巻きまくって、何とか底が取れるような状況でした…
のんびりと堤防で昼寝。気持ちよかったですよ^^
Posted by rohitsumiira at 2009年06月14日 18:59
爆風のなかお疲れ様でした。
キチンと底をとれました?
私は………いまだによく分かりませんf^_^;
重たいエギの方が良いのかな?
さて……数日前、北ソル行橋のスーパーエース(?)S君から“あの場所”で『マゴチを狙いませんか?』とのお誘いがありました。
ぼちぼちシーズンインなのかな?
会長の『遠征』という言葉にも魅力を感じますが…。
キチンと底をとれました?
私は………いまだによく分かりませんf^_^;
重たいエギの方が良いのかな?
さて……数日前、北ソル行橋のスーパーエース(?)S君から“あの場所”で『マゴチを狙いませんか?』とのお誘いがありました。
ぼちぼちシーズンインなのかな?
会長の『遠征』という言葉にも魅力を感じますが…。
Posted by 丘ソル at 2009年06月17日 16:22
丘ソルさん。
糸オモリ巻いて、何とか底がわかるくらいの強風でした^^;
春先は、慣れるまで重めのエギを使ってみるのもいいかもしれませんね。
さて、マゴチですが、船長によると「そろそろ時期的にはいいはずなんだけど、狙う人がいないからわからない」とのことでした…
ならば、北ソル行橋が釣ってやろうじゃないですか!
遠征…涼しくなったら小呂島に一泊とか、面白そうだなぁなんて思う今日この頃です^^
糸オモリ巻いて、何とか底がわかるくらいの強風でした^^;
春先は、慣れるまで重めのエギを使ってみるのもいいかもしれませんね。
さて、マゴチですが、船長によると「そろそろ時期的にはいいはずなんだけど、狙う人がいないからわからない」とのことでした…
ならば、北ソル行橋が釣ってやろうじゃないですか!
遠征…涼しくなったら小呂島に一泊とか、面白そうだなぁなんて思う今日この頃です^^
Posted by rohitsumiira at 2009年06月17日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。