先月に引き続き、SEVENでのライトジギングに行ってきました。
船長が、最近はネリゴの群れも散ってしまって、渋いですよ。とおっしゃっていたのですが、ジギングスイッチが入ってしまっていた私と、スーパーエースS君と、新人のK部員の3人は、無理を行って出港してもらいました。
まずはポチッとお願いします
この日は、西の風が残り、予報では2mの波。
船酔い持ちの私としては、不安がありましたが、アネロンを飲んで出撃しました!
まずは、先月爆釣した鉄塔周り。
いろんなシャクリを試してみますが、全くのノーバイト…。。。
魚探にはいい反応があったようなんですけどね…
その後、船長は白島周りが厳しいということで、蓋井周りまで船を走らせてくれました。
さすがに沖合いにくると、波がきつい…
遠くを眺めながら、出来るだけラインを見ないようにして、船酔いの恐怖と戦いながら、この日の為に準備した、ロングジグをしゃくるも、全くのノーバイト…
その間、ジギング初参戦のK部員に、ファーストフィッシュ。
カナトですけどね。
でも、なかなか型も良くて、うまそうでした\(^-^)/
その後、ロングジグを見切って、前回好調だったジャベリンジェットに交換し、数投後…
ドン!!!!!!!
とロッドが絞り込まれました!
唸りを上げるバイオマスターC3000!
ってか、このリールでやること自体に無理がある…
ドラグを閉めて、強引に根から引きずり出し、右腕にたまる乳酸を感じながら上がってきたのは、念願のファーストヒラス!
これが釣りたかったんです(≧▽≦)
もういつ帰ってもいいです(o^-^o)
なんて思いながら、さらに数流し目…
なんともう1本出ちゃいました・゚・(ノД`)・゚・
なんてこった…
人生初ヒラスがもう1本…
蓋井まで船を走らせて下さった船長に感謝感謝です。
その後、しばらくアタリが遠のき、S君がヤズを、私がネリゴを追加したところで、K部員が
うぉっ!とうなったかと思うと、ロッドがキレイに弧を描いています!
この引きはまさしくヒラス!
初の青物のファイトにビビリながら、懸命にリールを巻くK部員。
と、急にテンションが抜ける…
リーダーからブレイクしてました…
リーダーの断面に、錆のようなものが付着していたことから、何か浮遊物に接触したんだろうと思いますが、なんとも残念…
しかし、その後、感動の瞬間がやってくるのです。
私のより、一回り大きい、3Kクラスの見事なヒラスでした!!
初ジギングでヒラス! 羨ましい!!!
きっと彼は、ジギングの魔力に取り付かれることでしょう(笑)
その後、12時の納棺まで、タカバとアラカブがつれましたが、青物からの反応はありませんでした…
やはり、船長が言うとおり、散ってしまったようです…
しかし、本命のヒラスが出て、私的には大満足!!!!
スーパーエースのS君に本命が出なかったのは残念ですが、非常に楽しい釣行でした!
きっと、S君のエキスパートなシャクリより、私やK部員のような稚拙なシャクリの方が、今日のパターンにはまったということなんでしょうね。
奥が深いです。
さて、帰宅後はお楽しみの…
タカバの活造りと、ヒラスの刺身。
絶品でした!!!