鯛とタカバとカナトとエソと
待ちに待ったSEVENの日。
天気もよく、海も穏やかで、気持ちのいい一日でした。
この日のために購入したタイラバロッド「桜魚」と、自作した「船長のタイラバver.ロヒツ」への入魂をもくろみ、午前6時30分出港しました。
今回のメンバーは、「タイラバで真鯛以外を釣らせたら天下一品!」の丘ソルさんと、「釣り自体半年振り…釣りは好きだが魚は触れない」Jさんと私の3人です。
ポイントに到着後、早速タイラバを落とすと、早速「桜魚」&「船長のタイラバver.ロヒツ」にファーストフィッシュ!
ま、こんなもんです(-.-)y-~
エソじゃなかっただけでも良しとしましょう。
丘ソルさんにも
うん。こんなもんです。
で、Jさんにも…
…
…!
ま、こんなもんです(’~`;)「
この日船中1番のナイスフィッシュでした。
測ってませんが、50センチくらいあったでしょうか。
そんなこんなで、この日は「巨鯛」は出ませんでしたが、30~40cm位のがたま~に群れで当たってきて、パタパタつれるというパターンでした。
ちゃんと私にも真鯛は釣れましたよ^^
チビですけど(笑)
途中、丘ソルさんに目測40オーバーの旨そうなタカバも釣れました。
私はというと、アベレージサイズの真鯛を6~7枚、タカバを2本、アラカブ1匹、カナトフグ少々、エソ大漁・゚・(ノД`)・゚・といった感じでした。
しかし、船長はやはり釣りますね~
3人合わせても、船長一人の釣果には及びませんでした^^;
タイラバも真似して作ったし、何が違うのか考えてたんですが、船長から「
ソウル(soul)よ(*u_u)」とのお言葉を頂きました。
次回のタイラバ作成時には、怨念も込めてみたいと思います(笑)
でも、「船長のタイラバver.ロヒツ」にも鯛が釣れましたし、「桜魚」もなかなか使いやすいロッドでした。
チューブラートップなんで、魚を弾くようなこともありませんでしたし、バットがしっかりしてるんで、フッキングもいけました。
ファイト中のバラシも少なかったと思います。
ただ、リールの強化は必要かな(笑)
本日の竿頭は問答無用でJさんですね。
久しぶりの釣行で、しっかりとグッドフィッシュを釣り上げました。
この調子で、今後もがんばっていきましょう。
タイラバ、アツイです!!
関連記事