やっぱりオフショアは楽しい!!

ロヒツ

2010年01月29日 22:38

確か、9月以降出船できていなかったジギング。

今日も、港に着くと、遠くの工場の煙が東の方向へと水平に流れていっていました。
ニシノカゼ、カナリツヨシ…

でも、何とか出船できました^^


 

今日は、ジギング&タイラバ。
当初の目標は、ヒラス1本!
これだけ。


そして今回、一緒に夢を追いかけてくれるメンバーは、「いつも最後にミラクルをおこす男」Jさんと、「秋口のショアジギで辛酸を舐めた。今回がオフショアデビュー戦」の橋やん。


さて、今回は白島周り。


まずはヒラス!と、ジギングからスタート。

が、ベイトの反応はあるものの、ジグにはアタックしてこない…

ジグがでかすぎるのか…

アクションの問題か…

それとも、潮か…


などと考えていると、不意に橋やんのロッドがしなる!

ギュンギュンと絞り込まれるロッド。

明らかにヤズサイズではない!

船内に「ヒラスヒラス!慎重に!!」「巻ける時にドンドン巻いて!!」などといった檄が飛ぶ!!


と、ヒラスにしては簡単に上がってきたヤツの正体は





シーバスちゃんでした^^

でもでも、かなりの良型。

測っていませんが、80近くあったんじゃないでしょうか。




その後、船長が当然のようにナイスサイズの真鯛をGET。



そして、JさんもアラカブGET。





あれ?


俺だけ釣れてなくない??



おかしい!


ジギングやってましたが、とりあえず魚を見たいと、タイラバにチェンジして、しばらくやっていると、


ココン!!

グ~!!

大きくはありませんが、何かがのってきました!!

エソじゃないことを祈りながら、上がってきたのは「ショウサイフグ」…

…フグ。



この日、船に積み込んでいたのは私のクーラーだけ。

このままでは、人の魚が入った後のクーラーを、帰宅後に一人寂しく洗うなんていう、悲しすぎる結末が…



とか考えていると、正午をすぎ、いよいよ冗談ではすまない展開に…





この頃には、完全にヒラス<何か1匹



タイラバを落としては巻き、落としては巻き…

落としては…

コン!

オッ!当たった!!

フォール中のアタリに、軽くあわせるものらず…そのまま着底。


巻き巻き…ゴゴン!!!




きたーーーーーーーー!!!




今回がデビュー戦のアクシス101バージョン2のドラグがすべるすべるw

ハンドル回してもスプールが回らないw



右腕がパンパンになりながらも、水面に姿を現したのは、真鯛!

しかも、明らかに自己ベスト!!




船長「そういえば、今日、ネット忘れたんよね(笑)」




ええええええええ???????



ちょっと焦りましたが、船長の見事なハンドランディングにより、無事にキャッチできました^^

帰宅後の計測で、60ジャストのナイス真鯛!




ちなみにタイラバは、船長が作っていたタイラバをまねて作った「ロヒツ製スライド」(笑)




強風の中、苦労して遊んだ甲斐がありました^^





結局この日はこれでストップフィッシング。

3人で、真鯛1、シーバス1、アラカブ1という、なんとも寂しい釣果でございました…



ちなみにクーラーに入っているメバルは、船長が釣って、プレゼントしてくれたものです^^



まぁ、非常に厳しい釣りになりましたが(現に船酔いして30分ほど横になってましたw)久しぶりに沖に出れて、しかもニューリールに入魂して、自作のタイラバで大鯛を釣って、旨い刺身と鍋と茶漬けが食えたんで、いい一日だったと思います^^

やはり宮崎船長様様です^^





…あ! ヒラス忘れてた!!!!
関連記事