シーブリーム

ロヒツ

2009年09月19日 21:41

昨日、SEVENに乗ってきました

思えば12日に、市場に行ってクーラーいっぱいの氷を買って、釣具屋によってから中止になった時の悔しかったこと。

その分、今回の釣行は、並々ならぬ期待をしていました。


当日の状況は、1.5mの波の予報にもかかわらず、ベタ凪。

船が流れなくて困るくらいのベタ凪でした。





まずはジギング。

漁礁周りを流します

今回のジギングには、3ヶ月前に買ったのに、ようやくデビューの日を迎えたシーゲートを使いました。


ヘビー級な重量感ですが、その重さが安心感にも繋がります^^



さて、記念すべき入魂FISHですが、なんと20cmくらいの美味しそうな鯵でした(笑)

てか、ジギングで初めて鯵釣りました…



それから、サゴシやら、タカバやら、お決まりエソなんかは釣れますが、本命のヒラスは全く気配なし。

そういえば、最近話題のこいつ、実物は初めて見ましたが、馬鹿でかいです。



わかりにくいですが、エチゼンクラゲです。

確かにこれが沢山網にかかったら、漁にならないでしょうね…



そうこうしているうちに、船長が馬鹿でかい真鯛をあげます。


それを見た一行。

一斉にタイラバ開始!



今回、私はソルティーラバーの80gを使ったんですが、なかなかHITしません。


そこで、船長自作のタイラバを分けてもらって数投後のことでした。





この日船長以外では一番の55センチの真鯛が来ました。

もちろん自己記録も更新です。



その後、各々40センチ前後の真鯛を数枚あげ、終了となりました。






その間、船長は70センチはあろうかという真鯛を4枚も揚げられていました…


使っているタイラバも同じ。

やってることも真似してるのに、何でこんなに差が出るんでしょう…





帰宅後、真鯛を捌いてみると、脂がすごい!

腹の内側に皮下脂肪(笑)がビッシリ。




もちろん美味でしたよ


関連記事