2008年04月10日
雨天シーバス釣行 / 2008年03月30日(日)
本日午前5時、雨のそぼ降る中、北ソル行橋3名及び北ソル会長のkippei師匠と4名で、北九州港湾部シーバスゲームを行った。
当初渡る予定だった波戸が、強風のため危険が伴うとの船長の判断により、急遽埋立地の非難港へと変更となった。
5時半、現場へ到着し、キャストを開始すること数投、ピックアップ寸前に水面が割れた!
と、いきなりロッドを絞り込む強烈な引き。
無事にネットインしたのは、73センチのプリプリのマルスズキ。
ヒットルアーは前回の80と同じ、サスケの有頂天カラー。
その後、さらに数等、沖で鳥がばたついていると思ったら、またもやロッドが絞り込まれる。
連発かと思いきや、鳥が飛び立つとともにラインがどんどん出される…
あえ無くラインブレイク…
鳥を釣ったのは初めてです… お気に入りのルアーが…
その後、またもやピックアップ直前に56をゲットした。
ほかにも目の前でのバイトは何度かあったが、フッキングには至らなかった。
結局キープできたのはこの2本だけであったが、kippei氏には間違いなくランカークラスがヒットしたし(残念ながらばらしてしまったが…)、初心者であるk部員にもヒットし(これは目の前で根にもぐられラインブレイク…)初めてのファイトを楽しめたので、何かと実りのある釣行だったと思う。

ただ心残りは、U部員が未だノーフィッシュであること…
この悪天候の中、飽きもせず5時間もキャストを続ける部員の釣り馬鹿具合に万歳!
当初渡る予定だった波戸が、強風のため危険が伴うとの船長の判断により、急遽埋立地の非難港へと変更となった。
5時半、現場へ到着し、キャストを開始すること数投、ピックアップ寸前に水面が割れた!
と、いきなりロッドを絞り込む強烈な引き。
無事にネットインしたのは、73センチのプリプリのマルスズキ。
ヒットルアーは前回の80と同じ、サスケの有頂天カラー。
その後、さらに数等、沖で鳥がばたついていると思ったら、またもやロッドが絞り込まれる。
連発かと思いきや、鳥が飛び立つとともにラインがどんどん出される…
あえ無くラインブレイク…
鳥を釣ったのは初めてです… お気に入りのルアーが…
その後、またもやピックアップ直前に56をゲットした。
ほかにも目の前でのバイトは何度かあったが、フッキングには至らなかった。
結局キープできたのはこの2本だけであったが、kippei氏には間違いなくランカークラスがヒットしたし(残念ながらばらしてしまったが…)、初心者であるk部員にもヒットし(これは目の前で根にもぐられラインブレイク…)初めてのファイトを楽しめたので、何かと実りのある釣行だったと思う。
ただ心残りは、U部員が未だノーフィッシュであること…
この悪天候の中、飽きもせず5時間もキャストを続ける部員の釣り馬鹿具合に万歳!
Posted by ロヒツ at 10:31│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
なぜ故に?!(笑)
ともかく、これからもよろしくお願いします。^^
ともかく、これからもよろしくお願いします。^^
Posted by kippei
at 2008年04月10日 11:42

こっちの方が、釣り人が多かったから!
後は暇だったから!!
…それだけです
後は暇だったから!!
…それだけです
Posted by rohitsumiira
at 2008年04月10日 13:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。